5月に入って桜の花も散り気温も高く、どんどん夏が近くなってきました。
私の所属している第一営業部産業資材課では、病害虫の被害を予防するための農薬やビニールハウスの材料となる半透明のビニールやパイプ資材、肥料などを主な商材として取り扱っています。
また、去年からは新たな事業として実際に農作物の生産も行っています。
農家の方から圃場をお借りして、試験的にニンニク、キャベツの栽培を行っています。
今まで知識として知っていたことと、実際に経験して知ることでは大きな違いがあることに気づかされました。
2月、3月までは気温も低く、なかなか大きくならず本当に収穫できるのか不安になりましたが、気温が高くなるにつれて急激に大きくなる様に驚かされました。
もうすぐ収穫作業になりますが、これも初めての経験になるので楽しみです。
第一営業部 産業資材課
(2018年5月)
産業資材課の詳しい概要はこちら
2025年
総務部
『ビジネスチャレンジメッセTOKUSHIMA 2025』法人営業部門
『企業向け生成AIの新定番「Stella AI for Biz」』システム開発部門
『LINE公式アカウント設定代行について』高松営業所
『Iターンで感じたこと』松山営業所
『熱中症対策』総務部
『健康診断』ドコモショップ
『ドコモの節約術』農業資材部門
『価格高騰』建設資材事業部
『建設資材事業部取り扱い資材について』化学品部門
『結束の1年』2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年